札幌市中央区南7条にある、麺屋 雪風 すすきの本店へ行って来ました( ゚∀゚)ノ
こちらのお店はラーメンの人気店で、2回目の訪問になります。以前来た時は汐らーめんを注文しました。その時の味が忘れられず、今回再訪問です。
いつも行列が出来るようで、通り過ぎる人が「いつもここ並んでるんだよ」「人気あるなあ」と言いながら通り過ぎていったのが印象的で、自分も並んでて、いつもこんな混んでるのかな?と思いながら並んでました。並んでから40分程でなんとか入店。
メニュー表です。ラーメンは濃厚味噌、辛味噌、鶏がら汐らーめんの3種類があります。ここは味噌が美味しいようですが、今回も前回訪問した時と同じく鶏がら汐ラーメンを注文。それと手作り焼餃子のハーフを注文しました。
手作り焼餃子 ハーフ(三個)(200円)
着席してからそんなに待たずに運ばれてきます。一口食べてみると食感がなかなかよかったです。皮に餡がギュッと詰まった感じですね。味の方は最初普通の餃子かな?と思ったのですが、食べてると奥行きのあるような味。味噌を練りこんでるようで、それで旨味が出てるのかな。なかなか美味しい餃子だと思いました。
鶏がら汐らーめん(850円)
餃子が来てから5分程で運ばれてきました。これを食べるためにかなり待ったので期待が膨らみますね!まず、丼を持ってみると量は少し多めで、量的には調度良いですね。見た目は◎。黄色のスープに油はポツポツと浮いてる感じで好みの見た目です。スープを一口飲んで見ると濃厚な鶏ガラの味にマイルドな塩加減。バランスがかなり良いです。細かく刻んだ椎茸が意外と良い味出してると思いました。スープにも溶け込んでるのかな?自己主張しないんだけど、ほんのり香る感じ。他の具は玉子、白髪ネギ、鶏チャーシュー、ネギ、メンマといった感じ。鶏チャーシューは食感としては少し硬めだけど、なかなかスープとマッチしてるなと思いました。
麺のアップ。黄色い細縮れ麺で西山製麺の麺を使用しているそうです。麺の食感は硬めでスープが絡んで非常に美味しい。コクが有りマイルドなスープにはこの麺が合うんじゃないのかな。ツルツルとして麺自体の喉越しも良いですね。
完食。食べ終わってみて少し思ったのが前回食べた時と比べて少しスープの味が変わったような気がしました。前はもっとアッサリ寄りだったような…?数年前だから記憶が曖昧だけど(笑) ただ、今回食べた汐らーめんも旨味が強く非常に美味しいと思う一杯でした。ここは味噌が有名だけど、塩も美味しいので食べた事が無い人には是非食べてみてほしいですね!食べるためにはかなり早く来るか並ばないといけないと思うけど…。それに耐えられる人にはオススメです!待ったら待っただけの価値があります。美味しかったです。ごちそうさまでした( ^ω^)